Study Spanish!

スペイン語が上手になりたい人のためのオンラインメディア

「前々から分かっている問題だ/まだ解決策が見つからない」をスペイン語で何と言うか?

f:id:study-spanish:20180407105215j:plain

 

おはようございます!

スペイン語と日本語の現役プロ通訳、タクミです。

 

今回の投稿では、「前々から分かっている問題だ/まだ解決策が見つからない」をスペイン語で何と表現するかをテーマとして取り上げます。

 

今回は、日本語で「カチッ」とハマる表現がなかったです。

代替案として、3つの文章で説明的に意図を伝える例を紹介します。

 

私の表現案:

De estos mismos problemas ya hemos hablado.

Los teníamos identificados en la lista de problemas.

¿Por qué todavía no han encontrado las vías para erradicarlos?

 

私が考えた、現時点での「最適解」と理解してください。

関連記事:「最適解」とは?

study-spanish.hatenablog.com

 

実用例:ネイティブはこう表現する

今回もキューバの野球記事から例文を抜き出してきました。

(例文)

De estas mismas fallas hemos hablado en cada una de las cuatro ediciones anteriores y se repiten año tras año, a pesar de que han sido identificadas en el banco de problemas de nuestro béisbol. Lamentablemente, no se han encontrado las vías para erradicarlas o, al menos, que se noten menos en las competencias.

Fuente: Granma (Cuba), 2 de abril, 2018 

 

(拙訳)

過去4度の大会でも今大会と同じ課題が取り上げられていた。毎年毎年、同じことが繰り返されている。キューバ野球の課題として認識されているにもかかわらずだ。残念ながら、その課題を完全に克服する、もしくは最低限、大会中に目立たないようにするための手段も見つかっていない。

出所:2018年4月2日付、Granma(キューバ)

 

私がキューバの書き言葉を教科書代わりにしているのは、以前の記事で述べたとおりです。

関連記事:キューバの書き言葉は私の教科書

study-spanish.hatenablog.com

 

この表現が使えるシチュエーション

ビジネスの場面で、前から何か全く同じ問題を引きずっている事を一対一、もしくは、チームに対して認識させたい場面で使えます。

例えば、

・もうこの問題は前々から分かってるよね?

・自分たちの課題として認識してるよね?

・過去に何度も同じ失敗を繰り返してるよね?

・今まで解決できずに引きずってきてるよね?

例文に出てくる、キューバ野球と同じような状況です…

 

例文の応用例

今言ったような場面で、上記のようなメッセージを伝えたい場合、私は例文を次のようにアレンジします。

ほんのわずかな加工ですが。笑

(拙案)

  1. De estos mismos problemas hemos hablado en cada una de las reuniones anteriores.
  2. Los teníamos identificados en la lista de problemas de producción.
  3. ¿Por qué todavía no han encontrado las vías para erradicarlas o, al menos que se noten menos (hasta que se establezcan las medidas definitivas)?

 3つ目の文章のカッコ中は、私なら念押しの意味でつけます。

クドく聞こえてしまう可能性は承知のうえで。 

(その心)

  1. この欠陥に関しては、これまでの会議で毎回取り上げてきた。
  2. 既にうちの生産の課題の1つとして認識済みだったはずだ。
  3. なのに、何でまだ抜本的な解決策も暫定的な抑止策も立てられてないの?

最初、 “se noten menos” を見たとき、ビジネスの場面でこういう発言をするのはあり得ないと感じました。

 

下の1つ目の文章のように、「(現状のパフォーマンスには満足はしていないけど)妥協している」という印象を受けたからです。

解釈1. 気づかないレベルならいい(目につかないレベルならいい)

(品質に妥協している

解釈2. とりあえず(解決策が採られるまで)は、トレンドにならないレベルに抑えよう

(妥協はない。解決策が出るまでは欠陥を最大限に抑える努力をしよう

ただ、よくよく考えると、2つ目の文章のように、「根本的に解決できるまでは、最低限に抑える努力をしよう」という解釈もできます。

 

なので、“al menos que se noten menos” の部分は、

案1. “al menos, contenerlas a un nivel mínimo”

案2. “al menos, minimizarlas al máximo”

と言い換えると、欠陥の発生を最大限に抑えるという「意図」がより明瞭になります。

 

なので、 

案1. ¿Por qué todavía no han encontrado las vías para erradicarlas o, al menos contenerlas a un nivel mínimo (hasta que se adopten las medidas definitivas)?

案2. ¿Por qué todavía no han encontrado las vías para erradicarlas o, al menos minimizar al máximo (hasta que se establezcan las medidas definitivas)?

 と言い換えることになります。

 

「意識的なインプット」

「日常で使えそうな表現はないかなぁ~」という眼鏡をかけて、スポーツ記事を眺めています。

以前の記事で取り上げた、「意識的なインプット」の実践です。

関連記事:「意識的なインプット」

study-spanish.hatenablog.com

 

センサーを発動させながら、文章を読んだり、音を聞いたりして、自分が求めるモノを見つるトレーニングです。

 

非ネイティブは気を抜くとすぐ錆びる

非ネイティブの私は、ちょっと気を抜くとすぐに力が錆びつきます。

考えなくても言葉がスラスラ続いて出て来なくなるし、「パッ」と口からスペイン語を出すための反射神経も鈍って来ます。

だから、このトレーニングは、できる限り毎日続けないといけません。

 

不思議ですが、日本語ではこんな事起こりません。

日本に久々に帰って一日二日は、確かにスラスラ日本語が出て来ない気がします。

それでも、すぐに元のレベルに戻ります。

 

でもスペイン語では、「スラスラ」、「パッ」という流麗さと鋭さが長持ちしません。

これは単純に無意識レベルでの刷り込み量(インプット)の違いでしょう。

 

ちょっとやそっとでは錆びつかない量の反復トレーニングを日本語(ネイティブ言語)ではやっているという事なんでしょうね。

実感は完全にゼロですが。。。

 

まとめ

この記事があなたの参考になればうれしいです。

 

もっとスペイン語が上手になりたい。

 

キューバに住み込みでダンス修行がしたい!

 

以上、スペイン語と日本語の現役プロ通訳、タクミでした。