Study Spanish!

スペイン語が上手になりたい人のためのオンラインメディア

ブログ連続更新100日のふりかえり(開設から143日目)

f:id:study-spanish:20180808121854j:plain

 

おはようございます!

スペイン語と日本語の現役プロ通訳タクミです。

 

2018年8月7日、ブログ連続更新が100日に達しました。

これを土台に、今後の当ブログの発展策を考えたいと思います。

 

衝撃:100日前から何も成長してない

まず、このブログを開設して、1か月経ったときの記事を読み返してみました。

 

過去記事:ブログ始めて1か月

study-spanish.hatenablog.com

 

読んでみて衝撃でした...

100日以上経っても、私はあの頃から根本的に変わってない...

 

・自分が今感じている問題意識

・100日以上前に感じていた問題意識

 

これがほぼ一致してる。

人間とは恐ろしい...

 

悪いところには無理やりメスを入れないと、同じ問題ってずっと引きずるんだと目に見えて分かった。

改善の項目を設定して、1記事ずつ、項目の要素を反映させていこう。

 

この外科手術は、かなり大変そうだ。

でも、やるしかないな。

 

・分析して、改善していく分解的なアクション

・毎日ひたすら更新するという、構築的なアクション

 

このベクトルが違うアクションをどう、デイリーレベルで共存させるかが課題だ。

これは大変だな〜。

 

気がついたら連続100日更新してた

100日更新を続けてみての感想です。

 

・30日に近づいた頃、

「なんとか継続してみよう」と思っていた。

 

・50日に近づいた頃、

「なんとか継続してみよう」と思っていた。

 

・60日に近づいた頃、

「もうすぐ2か月なんや、2か月はなんとか続けよう」

 

・100日に近づいた頃、

「なんとか大台に乗せてみよう、なんか起こるかもしれん」

 

・100日経ってみて、

「別になんも変わらんやん、明日なにをネタにしよう?」

 

続けるだけじゃあ、何も結果は出ませんね。

「量」だけじゃなく、「質」も大事です。

 

 

ブログへのアクセス状況

・1日あたりのPVは、15〜40のあいだ

・1日あたりで一番多いPVの数値は、20前半〜30前半のあいだ

 

・15まで落ち込んで、20〜30台をキープしたあとに40くらいにハネる。

・そのあと、15くらいまで右肩下がりで落ちる。

 

・土日にPVが落ち込む傾向がある。

・オーガニックサーチが一番多い。

 

・直接ブログに来てくれる人が1日あたり、3〜5人ほど。

・デバイスでは、スマホが70%、PCが25%、タブレットが5%ほど。

 

・読者の90%は日本在住者。

・その他、ラテンアメリカの5か国で1〜2%を分け合う感じ。

 

ツイッターの状況

・フォロワーが50に届きそうなくらい。

・ちゃんとアカウント運営してるユーザーのフォロワーはわずか。

 

・ブログ更新はツイッターに連動も、いいね等のアクションは皆無。

・「この記事から、このスペイン語を紹介する」という通知ツイートにも反応がない。

 

継続更新するためのモチベーション

・キューバに行きたいという夢

・ブログは資産になるというロマン

・サラリーマンとは違って、売った時間分だけ給料になるわけじゃないけど、工夫をしながら続ければ、何かの結果につながる可能性があるというロマン

 

毎日更新中の心境の変化

・途中までは、その日暮らし

→ その日の記事をその日に書いてアップ

→ 心に余裕がなかった

 

・途中からは、3日分の投稿を蓄積するようにした

→ 心に余裕ができた

 

・最後の方は、7日分の投稿を蓄積するようにした

→ もっと心の余裕ができた

→ MAX11日の蓄積まで持って行ったら、心の余裕が違った

 

・今でも、蓄えられるだけ蓄えるようにしてる

→ 2、3日の旅行や病気は、毎日更新の障害でなくなった

 

毎日更新するための仕組みづくり

・原稿の蓄積

・スキマ時間があったら、とにかく記事を書く

 

・いつも、紹介できそうな表現がないかとアンテナを立てておく

・スペイン語をネタにできないときは、旅レポなど代わりのネタを記事にする

 

ベルナル

シワタネホ

 

毎日更新のプロセスで改善できた点

アイキャッチのデザインは無料フォトに文字を入れるだけだった

→ canva をつかってよりデザイン性を上げた

→ アイキャッチのサイズを統一できた

→ 見栄えは格段に良くなったはず

 

本文の加工では、見出し、囲み線、文字のカラー、フォントサイズ、太字など、読みやすい工夫をしていたつもりだった

→ 見出し、囲み線、文字カラーだけを限定的につかうスタイルに統一

→ 自分でスマホで見た限りでは、こちらの方が読みやすくなっていると感じる

→ 文字が途中で大小すると、目が遠近感の調整をしないといけなくて大変

→ ブログ編集作業時間の短縮にもつながっている

 

文章をなるべく短くする

→ 2つの文章を1セットでつづる事を徹底

→ いくつかの要素を羅列する場合には、箇条書きを使う事を徹底

→ PC画面で見て、1行にする事を徹底

→ 平仮名ばかり、漢字ばかりにならないように気をつけた

→ 読み疲れない文字の配置になるよう心がけた。

 

 

毎日更新のかたわら、絶えず自問自答していること

・「スペイン語」って、とてつもなくニッチで、ニーズが低いんだろうなと感じる。

・このブログっていつかお金を呼んでくれる資産になるの?はなはだ疑問。

 

・自分の投稿を読んで面白いのって俺だけじゃないか?と思う。

・読んでほしい相手が記事レベルで定まっていない。

 

・文字だけで、自分の言いたいことを説明するのに限界を感じる。

(音声をつかえば、少しは説明に奥行きがでるんじゃないか?)

 

・更新することが目的になってないか?

(読んでくれる人にとって、役に立つ or 感情を動かされる文章になってない)

 

 

ワードプレスへの移行はしていない

理由1:アクセス数がまだ小さい

まだ、ワードプレスへの移行はしてない。

たしかに、ワードプレスであれば自分の資産にできるという利点は理解できる。

 

ただ、まだ自分のブログは日に多くて40人の方にしか届いてない。

そんな現状であえてワードプレスに移行すべきだとは到底思えないのだ。

 

40人というのも、「はてな」というエンジンがあってこその数字だと思うし。

 

・1日あたり何人のアクセスがある?

・月平均、何人のアクセスがある?

 

この辺りの数字がどのくらいになったら、ワードプレスに移す。

これを今から決めておこうと思う。

 

理由2:コストをかけるのは回収の見込みが立ってから

自分はどうしても形から入ってしまう傾向にある。

ゴルフを始めるのに、かっこいいクラブとウェア購入から始めてしまうタイプ。

 

何かを始めるのにコストがかかるタイプだ。

これまでも、ワードプレスでブログ立ち上げようとして、2度挫折。

 

  • 1度目は、初期設定でつまづいてしまったという技術的な問題。

(たしか、Google Analytics とのひも付け方が分からなかった)

 

  • 2度目は、形だけ作って、発信したい内容がなかったという問題。

(たしか、行間のあけ方が分からないという問題もあった)

 

いずれのケースでも、数か月分のサーバー代とかをドブに捨てた。

手元に残ったのは、「俺は文章さえも書けないのか...」という敗北感。

 

自分の場合、「お金をどれだけ投資したか」って強制力にならない。

むしろ、「どれだけ自分が汗水垂らしたか」ってところが、強制力になる。

 

これだけ投資したんだから、結果出したい...

→ がんばる圧力が働かない

 

これだけやったんだから、結果出したい

→ 何が何でも結果ださないとマズイ、という圧力が働く

 

どちらも、「投資」であることは共通してるはずなんですが...

自分で自分のスイッチを押すって、すごくむずかしいですね。

 

これだけ、自分の空き時間を投じて毎日更新した。

だから、結果出さないとマズイ...

 

こっちの方向に自分を追い込もうとしてます。

 

まとめ

この記事があなたの参考になればうれしいです。

 

もっとスペイン語が上手になりたい。

 

このブログを意義あるものにしたい。

 

キューバに住み込みでダンス修行がしたい。

 

以上、スペイン語と日本語の現役プロ通訳、タクミでした。