Study Spanish!

スペイン語が上手になりたい人のためのオンラインメディア

“その状況を想定する/方向性を根本から見直す” をスペイン語で何という?

f:id:study-spanish:20180802132012j:plain

 

おはようございます!

スペイン語と日本語の現役プロ通訳、タクミです。

 

スペイン語が上手になりたい人のサポーター、Study Spanish。

あなたのスペイン語の幅を広げてくれる言葉づかいを紹介します。

 

今日のスペイン語

この投稿では、つぎの2つの表現を紹介します。

 

(1)その状況を見越す/想定する

“anticiparse a ese escenario”

 

(2)動きの方向性を根本から見直す

revisar de base la línea de actuación”

 

・日本の時事(金融政策)の説明

・ビジネスで部下に指示す

 

こんなシチュエーションで使える表現です。

 

ネイティブはこう表現する

今日の例文は、NHKニュースからの抜粋です。

テーマは日銀のインフレ2%政策の修正です。

 

 

国債の話とか誰か分かりやすく説明してくれ。

前から言ってるけど、家計とか身近な例に置換えられないのかな?

 

(例文)

…hay quien teme que la tensión comercial entre Estados Unidos y China pueda agravar la marcha de la economía mundial. En caso de que la economía japonesa se resienta, el Banco de Japón no tiene mucho margen de maniobra. Por ese motivo, termina diciendo la reportera, el ente debe anticiparse a dicho escenario y revisar de base su línea de actuación.

Fuente: NHK WORLD NEWS, 1 de agosto de 2018

 

(内容)

アメリカと中国の貿易をめぐる緊張が世界経済を失速させてしまうのではないかと危惧する人もいる。日本経済が力を失うと、日銀にできることは限られる。だから、日銀はそのような状況を見越して、自らの動きの方向性を根本から見直さなければならない

出所:NHK WORLD NEWS、2018年8月1日付

 

ちょっと説明

(1)その状況を見越す/想定する

この例文では、“anticiparse a dicho escenario” となっています。

 

・“anticiparse a…” = 先を見越して動く

・“dicho escenario” = その状況

 

冒頭の「型」で示した “dicho escenario” でもOKです。

“dicho” と言う方がより文章語っぽくなります。

 

(2)動きの方向性を根本から見直す

この例文では、“revisar de base su línea de actuación” となっています。

 

・“de base” = 根本から

・“línea de actuación” = 行動のライン=動きの方向性

 

“línea de actuación” は、つかみどころがないけど、いい感じの表現です。

積極的につかっていこう。

 

まとめ

この記事があなたの参考になればうれしいです。

 

もっとスペイン語が上手になりたい。

 

キューバに住み込みでダンス修行がしたい。

 

以上、スペイン語と日本語の現役プロ通訳、タクミでした。

 

おまけ

・この先、どんな障害が見えるだろうか?

¿qué obstáculos se ciernen en el camino?

注目:この表現、めっちゃ使える!保存版! "cernirse" だって(笑)こんなんネイティブでもなかなか出てこないよ。格調高すぎる!

 

・ネガティブ影響に対する疑念が出てくる

suscitar dudas sobre posibles efectos adversos

注目:この表現もめっちゃ使える!格調高い。

 

・この方針転換に何を期待できるのか?

¿qué se puede esperar de este cambio de rumbo?

注目:シンプルな疑問形で、いろいろな場面に応用できる。

 

・インフレ率2%の達成を目標として維持を考え直すタイミングが来たのかもしれない

tal vez haya llegado la hora de replantearse si hay que aferrarse al objetivo del 2% de inflación

注目:ここは "来たのかもしれない" の 100%断言していないニュアンスを "tal vez + 接続法" の組み合わせで出している。そして、 "replantearse" と "aferrarse" のチョイスも乙。

 

・量的緩和政策の修正

= ajustes en su política de liquidez monetaria

 

・短期的にインフレ率2%の達成は困難となることを認める

= reconocer que va a resultar complicado alcanzar el objetivo de inflación del 2% a corto plazo

 

・この目標を長期目標に据え変えた

= se ha optado por fijar esta meta a largo plazo

 

・日銀の執行部

= los directivos del órgano central

 

・10年国債の利率のわずかな上昇を認める

=permitir un ligero incremento del tipo de interés a 10 años de los bonos del Estado

 

・長引く経済促進プログラムのマイナス影響を相殺することをもくろむ

= se pretende contrarrestar toda repercusión negativa del prolongado programa de estímulo económico

 

・政策の持続可能性を保証する

= garantizar una mayor sostenibilidad de la política

 

・…という点の話からはじめた
= empieza recordándonos que…

 

・インフレ率2%まで上昇を誘導する攻めの量的金融政策を導入する

= aplicar una agresiva política de liquidez monetaria para propiciar un aumento de la inflación hasta el 2%

 

・成長の経済サイクルに入る

= entrar en un ciclo económico positivo

 

・2%以下の目標は日本を再びデフレの道に戻してしまうかもしれない

= todo lo que fuera un objetivo inferior al 2% probablemente haría caer al país de nuevo en la senda deflacionaria

 

・6度にわたり後ろ倒ししなければならなかった

= ha tenido que retrasar la fecha en seis ocasiones

 

・状況が異なる

= la situación es diferente

 

・日銀は短期でこの目標の達成が不可能であることを明示的に認めた

= el ente ha reconocido explícitamente la imposibilidad de lograr la meta a corto plazo

・インフレ率2%の達成をあきらめた
= no ha renunciado a que se materialice un 2% de inflación

 

・日銀総裁

= el gobernador de la entidad

 

・今から長期目標になる

= a partir de ahora este será un objetivo a largo plazo

 

・日本は前例のない金融緩和政策を採ってきた

= Japón había venido adoptando una política de liquidez monetaria sin precedentes

 

・国債の購入

= adquisición de bonos del Estado

 

・上場投資信託

= compra de fondos cotizados (EFT)

 

・???

= son una especie de cesta de valores

 

マイナス金利の適用

aplicación de tipos de interés negativos

 

・長期金利は0%

= en el caso de los tipos a largo plazo, tasas del 0%

 

・これだけ強気の措置を5年間維持したことで年金受給者に悪影響がでた

=haber mantenido medidas tan agresivas durante cinco años ha afectado a los pensionistas

 

・金利をもたらさない貯金に頼る人口の一部

=un segmento de la población que vive de unos ahorros que ahora no aportan interés alguno

 

・銀行手数料を上げるための動きがこれに加わる

= a esto hay que sumar ciertos movimientos para subir las comisiones de los servicios bancarios

 

・給与増がないことを認める
= admitir que los salarios no aumentan

 

・構造的な理由で消費財の価格が上がらない

= los precios de los bienes de consumo no suben por motivos estructurales

 

・達成が困難な目標

= se trata de una meta difícilmente alcanzable

 

・金融政策は国民に打撃をあたえている

= la política monetaria está afectando a la gente

 

・金融緩和継続の判断をするうえで、これらの条件を考慮しないといけない

= todo esto debería tenerse en cuenta en el momento de decidir si se persevera o no en la política de dinero fácil

 

・日本はデフレを脱却し、経済が成長軌道に入っている

= Japón ha dejado atrás la deflación y su economía está creciendo

 

タクミ